haraduka's diary

やる気が欲しい

モーターの種類

モーターの種類が個人的にゴチャゴチャしてきたので一回まとめます。

直流と交流
直流(DC)
電圧に対しての回転特性が安定していて制御しやすく、一般的には安価。
ブラシや整流子が入っているのでノイズや機械的な劣化が問題になりやすい。
また特徴として、印加電圧に対して回転特性が直線的に比例し、入力電圧に対して出力トルクが直線的に比例する。ラジコンとか。

交流(AC)
モーターの構成部品にブラシがないので構造が簡単で丈夫になり、耐久性を保てる。周波数に応じた一定の回転速度しか出ないので(インバーターをかませればできる…)、あまり速度制御には向いていない。扇風機とか。


モーターの種類
ブラシ付きDCモータ
いわゆる一般的なDCモータ。整流子とブラシで機械的に電流を方向転換。安価。

永久磁石同期モータ(ブラシレスDCモータ)
インバーター回路で電流の方向を変える。三相の交流的な電圧を印加して制御。高価。
三相交流を用いるのでACモータであるという考え方もある。

三相誘導モータ,単相誘導モータ
いわゆるACモータ。

ステッピングモータ
電圧パターンを切り替えることでロータ位置がステップ状に変化。フィードバッグなしに制御可能。トルク、回転速度が出ないので精密機器とか。