haraduka's diary

やる気が欲しい

2015-01-01から1年間の記事一覧

ちょこっと研究室見学

研究室決めないとなぁ。ということで研究室見学に行ってきた。 なんとなく聞いた話を箇条書きで。 研究の最終目的は何かを理解すること。この世界の普遍的な事象を理解したい、知りたいというところが行き着く先。最近ロボットとかだと、「あれをしたいこれ…

AVRのデータシートを読んでみよう p1-p5(ただの英語の勉強)

最近何もやる意欲がないんです。ということで、回路の知識がなさすぎる&英語がわからなすぎるので、気分転換にAVRのデータシートを最初から最後まで読んで、わからないところをピックアップしていこうというコーナーです。まぁ備忘録ですね。 これ↓ http://w…

工場見学(三井造船編)

最後の三井造船ですー疲れた。 三井造船は日本国内の55%, 海外の10%のシェアを誇る造船会社です。 なんと奇跡的に進水式と被ったらしく、進水式を見てきました。最後に画像でも貼っておきます。 船の先端にでっぱりのようなものがあるが、あれはバルバス・バ…

工場見学(JFEスチール編)

次はJFEスチールです。 ここは製鉄工場で、東日本製鉄所、西日本製鉄所があり、その中でも、西日本製鉄所の倉敷地区に行ってきました。 新日鉄住金などには劣るものの、日本でも最大級の製鉄工場です。 敷地面積は水島コンビナートの50%を占め、東京ドーム24…

工場見学(ナカシマグループ編)

次はナカシマグループです。 ナカシマプロペラとナカシマメディカルで話を聞いてきました。 この会社、ほんとに何でもやるらしく、昔だったら例えばネタで、扇風機、バーベキューセット、カレー鍋、表札とかやっていたらしい笑。ちなみに割とみんな売れたけ…

工場見学(住友精密編)

工場見学に行ってきました。最近何をやったらいいのか完全に迷走しているので、せっかくだから色々と日本のものづくりを見て、何か自分のやりたいことが見つかればいいかぁくらいの気持ちです。まず1日目、住友精密さんで聞いた話をつらつらと。住友精密は色…

jaxaと産総研(産総研編)

次は産総研編です。超音波の話とか結構面白かった。産総研について これは産業技術総合研究所の略で、国の研究機関。 基本的には技術の開発をして特許を取り、それらのライセンスでお金を儲けるのが形らしい。 他にも実際の設備を企業に貸して儲けているんだ…

jaxaと産総研(jaxa編)

お久しぶりです。またまた最近忙しくて何もできない日々が続いています。で、なぜかjaxaと産総研に行ってきたのでそのときに知った話とかを適当にまとめます。今回はjaxaの方だけ。 jaxaと一概に言っても、やっていることがいくつか別れるらしいです。例えば…

文字列処理

インターンやら何やらで何もやる時間がなかったのですが、帰ってきたので少し書きます(また明後日から二週間何もできない)。文字列検索には主にローリングハッシュというものと、SuffixArrayというものがあるそうです。へぇ。 あるn文字のstring Sからm文字…

Codeforces Round#314(Div2) E.President and Roads

最短経路問題において、最短経路を通る時、その道を必ず通るか、通らないならば、コストをどのくらい下げれば通るようになるかを出力する問題。すごいバグバグしくて時間かかったけどなんとか通せた…。まずダイクストラ法をして、最短経路のコストを求める。…

ABC027 D問題 ロボット

M,+,-の3文字の列が与えられて、Mごとに数直線上のどちらかに移動し、+,-で点数を+,-していく。最後に原点に戻ってくる条件の元、最大の点数を考える問題。dpは一瞬で思いついたけど、それじゃあ絶対len(S) == 1e5という制約は満たせないのは明らかだった。…

SRM664 Div1.Easy BearPlays

この前TopCoderやってみたらDiv1に上がったのでとりあえずDiv1.Easy解いてみてなるほど、ってなったのだけ書いていきます。A,Bという数字が与えられて、A 試行回数がK=2000000000なので計算時間を短縮しなければいけない。 最初、何の根拠も無しにA,Bのpair…

Codeforces Round#314(Div2) D.One-Dimensional Battle Ships

一次元のbattleshipをやって、Bobがショットを撃っていった結果、Aliceが言ってることが矛盾する場所を探す問題。最近2分探索のイメージを常に頭の中に入れていたおかげですんなり解法が浮かんだ。 何番目までBobがショットを撃ってもAliceの言ってることが…

Codeforces Round#314(Div2) C.Geometric Progression

数列が与えられて、その中にある公比の3項の等比数列が何通り存在するか、という問題。 まぁmapかなんかで適当に管理して、数列の1項目,2項目,3項目が何通り存在するかを順に更新していけば一瞬で解ける。本番pretest7が全く通らなかった…オーバーフローだっ…

Codeforces Round#313(Div2) C.Gerald's Hexagon

存在する六角形の辺の長さがcm単位で与えられて、その中に1cm辺の三角形をいくつ作れるか、という問題。 よーく考えたら、六角形の辺を伸ばしてあげれば、六角形は三角形-3つの小さな三角形という形になる。 はい終わり。これ思いつくの少し時間かかった…幾…

天下一プログラマーコンテスト2015予選A C問題 天下一美術館

天下一プログラマーコンテスト予選A、難しすぎて意味がわからなかった。 ただ、この問題は気づけば一瞬で解けるので、発想が出なかったのが悔しい。高さH, 横Wの白と黒で表された絵、A,Bがあり、Aの一個の白or黒を反転させる、または隣り合った白と黒を交換…

回路の用語について(AVR多め)

AVRのデータシートとか読んでても基本が全然わからないのでようわからん。 ということでまた忘れないうちに用語をまとめてみる。EEPROM Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory の略。不揮発性メモリであり、機器の設定情報などの管理に使われ…

天下一プログラマーコンテスト2014予選A D問題 EMLauncher

幾何系の問題。線分がいっぱいあってそれを原点から半直線で全て貫くときの最小の貫く回数を求める。 端点だけ考えればいいというのはこういう問題の常套手段。 角度でソートしてあげてあとはなるべくたくさん貫くように貪欲に。 ただ、貫きをはじめる場所に…

天下一プログラマーコンテスト2014予選A C問題 天下一文字列集合

天下一プログラマーコンテスト2015の予選がもうすぐだったので練習がてらやってみました。 C問題以降はどれも難しかったし、解説なかったから辛かったですね…。文字列に'*'が入った集合がわたされて、それらを全て満たす最小の集合の大きさを求める問題です…

dpkgとかaptとか

なんか知らないけど、この前のupgradeしたらaptが死んで更新ができなくなりました。 ということで今日絶対直すぞ!という意気込みのもと頑張ったんですが、最終的に昔先取りしてインストールしたlibstdc++-arm-none-eabi-newlibが悪さしていたようです。remo…

Donutsプロコンチャレンジ2015 C問題 行列のできるドーナツ屋

これはできなかったのが悔やまれる…。 N人(身長がバラバラ)が並んでいて、i人目に関して、その人が前を見た時に見える人の数を出力する問題。問題を簡単化する。 普通に考えるとi人目に関して、それより前のj人目を見て、そのiとjの間に二人より大きな人が存…

Indeedなう本戦B C問題 Palindrome Concatenation

ある文字列を作るために回文を組み合わせるのだが、その回文の長さに応じてコストがあり、そのうちで最小コストの組み合わせをもとめる問題。普通にやるとdpでO(N^3)。 その文字列が回文であるかどうかを判定するテーブルを、文字列のcenterから広げていくや…

ABC019 D問題 高橋くんと木の直径

多分自分初めてリアクティブ形式の問題やりました。すごいデバッグしづらい…。問題は、50個以内の頂点がある木(辺はわからない)を与えられるので、100回以内の質問(こことここの長さは?)で木の直径を出力せよ、という問題。いや木の直径の求め方なんて知ら…

ABC021 D問題 多重ループ

1≦a1≦a2≦…≦ak≦n であるような整数の組 (a1,a2,…,ak) の個数を求める問題。 これって冷静に考えれば重複組み合わせだからcombination(n+k-1, k-1)じゃん… なんかちょっとむずかしいことしてみたけど結局求めているものは一緒です…はぁ… const ll mod = (ll)1e…

ABC021 C問題 正直者の高橋くん

最短経路の組み合わせの数を求める問題。 完全に発想が凝り固まっててすごい時間がかかった…。頭の中で考えてるうちは、普通に始点からつながっているところの組み合わせを更新していくだけじゃ無駄に数えてしまいそうだなぁとか考えていたけど、手を動かし…

ARC036 C問題 偶数ジェネレータ

dpなんだけど、かなり上手くやらないとTLEする難しい問題。dpは現在の状態を上手く簡単に表すことでいろんな場合を統合して扱うものなので、今回も現在の状態をより簡単に表す方法を探さないといけない。'0'を-1, '1'を+1としてグラフにして見ると、これって…

モーターの種類

モーターの種類が個人的にゴチャゴチャしてきたので一回まとめます。直流と交流 直流(DC) 電圧に対しての回転特性が安定していて制御しやすく、一般的には安価。 ブラシや整流子が入っているのでノイズや機械的な劣化が問題になりやすい。 また特徴として、…

回路の用語について(STM多め)

回路について知らなさすぎるので、忘れないように用語をまとめてみる(STM32の話多め)。CAN Controll Area Networkの略。相互接続された機器間のデータ転送に使われる規格。ロボット分野に置いても使われる。二本のデータ線からなり、電圧の差動によってデー…

ABC022 D問題 Big Bang

初期点群が与えられ、平行移動、回転、拡大をしたあとの最終点群が与えられたときの拡大率を求める問題。最近、こういう問題にはこれを考える。こういう問題にはこういうアプローチが多い。みたいに頭の中でカテゴリ化していた自分としてはイレギュラーで、…

ABC023 D問題 射撃王

風船が上がっていくのを撃ち落としてなるべく撃ち落す風船の最大の高さが最小になるようにする問題最近こういう問題多く見る気がする。 最大、最小を求める系の問題である程度値が大きくて時間足りないよぉ> ある高さ以内で撃ち落とせるかを判定して、それを…